‘見学’ カテゴリーのアーカイブ

京都博物館-琳派展 寺社巡り

2015年11月10日 火曜日

10月25日に、京都へ行ってきました。

第一の目当ては、京都博物館の琳派展でした。
DSC_1132
30分ほど並びました。良かったです。

次に、目前の三十三間堂へ行きました。
DSC_1151
知っているつもりでしたが、結構な迫力でした。

お昼をとって、大徳寺まで足を延ばしました。
DSC_1184
三門の後ろ側です。赤い立派な物でした。是非、一般公開のときに参拝したいと思います。

その北側の、今宮神社へ行きました。
DSC_1195
参拝して、あぶりもちへ。
DSC_1211
おいしかったけど、会計は自己申告みたいで?

帰り道に、高桐院へ
DSC_1227
そして、総見院へと
DSC_1255
巡って、大変疲れて帰りました。

たーくさん見られて、充実しすぎの1日でした。

ストラスブール美術館展

2012年5月29日 火曜日

5月20日 福井県立美術館へ 「ストラスブール美術館展(ゴーギャン、ピカソからローランサンまで)」を見に行きました。
久しぶりの 絵の鑑賞でした。

そこで印象に残ったものですが、
ロタール・フォン・ゼーバッハの「リラの花束」「エルサ・クーベルレの肖像」
ポ-ル・シニャックの「アンティーブ、夕暮れ」
アルフレット・シスレーの「家のある風景」
などです。

「リラの花束」は、そばでは普通のタッチですが、離れてみると非常に細かく描いてある様に見えます。
「エルサ・クーベルレの肖像」は、すばらしい。何であのように立体的に見えるのだろう。

ピカソの「編み物をする女とそれを見る人」は、毛糸などを扱っていることで興味深く鑑賞しました。

最終日のせいか、結構な人出でしたし、知り合いにも会ったりしました。またこの様な展覧会があれば、是非行きたいものです。

雨の彦根

2011年12月9日 金曜日

12月4日に彦根へ行ってきました。
(写真をクリックすると、新しいタブかウィンドウで大きく表示します)
名前
あいにくの雨模様でした。時々陽は射すのですが、寒い一日でした。
(さらに…)

大安禅寺花しょうぶ祭り、再マナちゃん

2011年6月28日 火曜日

6月26日に、大安禅寺に行ってきました。
(写真をクリックすると、新しいタブかウィンドウで大きく表示します)
花しょうぶ祭りの最中でした。今にも雨が降りそうな、蒸し暑い日でした。花しょうぶは手入れがしてあり、きれいに咲いていました。
大安禅寺の花しょうぶ
何段にもなっていて、それぞれがきれいになっていました。
(さらに…)

ミシン修理、街角、季節

2009年4月20日 月曜日

ミシン修理の一部。返し縫いレバーが折れたので交換しました。
小さい部品ですが、ミシンは写真の様にカバーを外して裸状態です。
カバーを外したミシン
返し縫いレバー付近です。右側に返し縫いスイッチ(マイクロスイッチ)が見えます。返し縫いレバーを押している時だけ、返し縫いをするためです。
返し縫いレバー付近
(写真をクリックすると、新しいタブかウィンドウで大きく(長辺1280px)表示します)

(さらに…)

スズメバチの巣その後、天神さん

2009年1月19日 月曜日

以前紹介しました「スズメバチの巣」が、無惨なことになっていました。
1月14日の様子です。(先月から気付いていたのですが)
無惨な蜂の巣
(写真をクリックすると、新しいタブかウィンドウで、1280pxの大きさで表示します。)
以前から、巣の回りをカラスがしょっちゅう歩いていました。
もう蜂が巣から出てこないので、くちばしで突いて壊しちゃったのかな。

昨日(店が定休日)、越前市武生公会堂記念館へ「天神さん」を見に行ってきました。2階で展示していました。

(さらに…)